中学生のIT:何をどこまで学ぶといい?
やっておきたい「2択」はコレ!
-
STEP01
何か言語を1つ、基礎をマスターすること
まず、一つのプログラミング言語の基礎をしっかりとマスターすることが大切です。デジタル・アドベンチャー部では、JavaScriptをおすすめしています。それには2つの理由があります。
一つ目は、初学者向けの教材が豊富に揃っていることです。JavaScriptは多くの教育機関やオンラインプラットフォームで取り扱われており、初心者でも取り組みやすい環境が整っています。
二つ目は、将来の仕事で非常に幅広い分野で使われていることです。JavaScriptは、ウェブ開発だけでなく、ゲーム開発やアプリケーション開発など、多岐にわたる分野で利用されています。さらに、中学や高校の教材にも使われているため、学習の継続性が高いです。
もちろん、Pythonも最近人気があります。しかし、まだまだJavaScriptが主流です。JavaScriptの基礎をマスターすれば、Pythonの学習も難なく進めることができるでしょう。 -
STEP02
データと数字に強くなると、世界は確実に広がる!
次に注目してほしいのは、Excelです。デジタル・アドベンチャー部の顧問は現役大学のデータ分析講師であり、その視点から見ると、Excelには全てのコンピュータ技術に通じる数字やデータの扱い方の基礎が詰まっています。 中学では表計算ソフトの授業が数時間程度導入されますが、高校に入るとデータ分析や統計が本格的に始まります。そのため、中学でExcelの基礎をしっかりとマスターしておかないと、高校でのデータ分析や統計の授業についていくのが難しくなります。 受験はもちろんのこと、これからの世の中ではデータや統計の基礎知識を持っているかどうかが、将来の仕事の幅に大きな影響を与えます。Excelを使いこなせることで、将来の選択肢が広がるでしょう。 「デジタル・アドベンチャー部」では、これらのスキルを身につけるためのプログラムを提供しています。中学生のうちにITスキルを身につけ、将来の選択肢を広げましょう!楽しみながら学んでいってくださいね。
保護者の方へ
こんなお悩みありませんか?
「うちの子、、、、」
●テキストプログラミングで挫折してしまっています
●Scratchの次、何をすればいいか見つかりません
「受験や授業が大変革って、、、、」
●中学校のプログラミング教育、8時間って本当?
●大学受験でプログラミングが共通テストに入るって本当?
●受験システムが大変革って、どう変わるの?
●テキストプログラミングで挫折してしまっています
●Scratchの次、何をすればいいか見つかりません
●中学校のプログラミング教育、8時間って本当?
●大学受験でプログラミングが共通テストに入るって本当?
●受験システムが大変革って、どう変わるの?
個別相談会(オンライン/約40分)
または
お子さま本人の体験会(対面orオンライン/約40分)
小学生コースはコチラ
ひとり一人の興味関心、
理解度に合わせて
完全個別進度設計
プログラミング思考の成長をお約束!
お気軽にご連絡ください
土曜日11:00~17:00
(※隔週/第2・第4は15:00~)
Access
JR「西八王子」駅より徒歩2分/中学生はオンラインコースですが、初期にオンライン学習に不安のある場合は、数か月通学も可能です!
IT自由研究室
住所 | 〒193-0835 東京都八王子市千人町2-2-13 エリア248 1階 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
070-8577-1414 |
営業時間 | 平日15:00-19:00 |
定休日 | 水曜,日曜,祝日 |
中学や高校で取り扱う情報の授業の復習や予習に、生徒様それぞれの理解度に合わせたステップアップ方式の授業を実施しております。オンライン授業や駅近くでの通塾により、授業の内容をスムーズに理解できる土台づくりをサポートします。