テキストプログラミングで

挫折しない方法

プログラミングに挑戦する中学生の皆さんへ。小学生の時にScratchを学び、ある程度できるようになって。いざ、テキストプログラミングに移行しようと思って挫折してしまうことも少なくありません。実際、大人でも9割が挫折した経験があるというアンケート結果があります。では、どうすれば中学生がプログラミングで挫折せずに続けられるのでしょうか?

  1. 01

    挫折しない方法01

    エラーが起きた時に、すぐ解決できる環境が必要

    プログラミングをしていると、エラーが起きるのは避けられないことです。大人でもバグが発生すると、解決に2~3時間かかることは珍しくありません。中学生がこの状態で解決できないのは当然です。ご両親が詳しければ助けてもらえるかもしれませんが、それも期待できない場合が多いでしょう。また、オンラインコミュニティに参加するのも一つの手ですが、オンラインで質問するスキルも必要です。

    そのため、中学生にはエラーが発生した時にすぐに解決できる環境が必要です。デジタル・アドベンチャー部では、オンラインで現役エンジニアのコーチが常に待機しているので、その場で問題を解決することができます。

  2. 02

    挫折しない方法02

    文法を覚えるよりも、実践を増やす

    プログラミングの文法を完璧に覚える必要はありません。ローコードツールが多くなってきている今、文法を理解するだけで十分です。それよりも、実践を通じて学ぶことが重要です。簡単なアプリを作る実践を増やし、少しずつケースを体験することで、プログラミングのスキルは自然と身についていきます。

  3. 03

    挫折しない方法03

    PCやツールの名称を覚える

    プログラミングで挫折しやすい理由の一つに、教材に書かれている言葉や画面が理解できないことがあります。特に最近はデジタル教材の更新頻度が高く、内容が古いと何を言っているのかさっぱりわからないことが多いのです。 実は中学生がプログラミングで挫折する原因の多くは、コードが理解できないことではなく、教材の内容や用語がわからないことにあります。そのため、初学者向けの教材の最初に出てくる単語をしっかり覚えることが重要です。これによって、バージョンの異なる教材にあたってもパーツの名前がわかれば自分で調べることができます。 デジタル・アドベンチャー部では、プログラミングのコードを教えるだけでなく、自分でどう調べるか、そのために必要な単語も含めて最初に教えています。


    「デジタル・アドベンチャー部」では、中学生がプログラミングで挫折せずに続けられる環境を整えています。エラーが発生してもすぐに解決できるサポートや、実践を重視した学習方法、基本的な用語の理解などを通じて、プログラミングの楽しさを感じながらスキルを身につけましょう。

お気軽にご連絡ください

営業時間 平日15:00-19:00
土曜日11:00~17:00
(※隔週/第2・第4は15:00~)

Access

長期的に通いやすい立地としっかりとした知識を身に付けられる充実した教育体制

IT自由研究室

住所

〒193-0835

東京都八王子市千人町2-2-13

エリア248 1階

Google MAPで確認する
電話番号

070-8577-1414

070-8577-1414

営業時間

平日15:00-19:00
土曜日11:00~17:00(※隔週/第2・第4は15:00~)

定休日

水曜,日曜,祝日

中学や高校で取り扱う情報の授業の復習や予習に、生徒様それぞれの理解度に合わせたステップアップ方式の授業を実施しております。オンライン授業や駅近くでの通塾により、授業の内容をスムーズに理解できる土台づくりをサポートします。

IT自由研究室のこだわり

初めての方も気軽に学べるオンライン講座を八王子でご提供

コンピューターやプログラミングの仕組みを体感しながら理解

毎日の生活に欠かせないスマホ、画面に表示される動画サイト、ゲームやSNSアプリ、電車のICカードなどに組み込まれているコンピューターや情報処理技術も、数学や英語と同じ「勉強」と捉えてしまうと「ちょっと敬遠してしまう」中高生の皆様も多いのではないでしょうか。その仕組みや原理を基礎から楽しく学び、学校の情報科目への導入と理解をスムーズに誘うカリキュラムを用意しています。

世界中のあらゆる年齢層の初心者の方に広く利用されているビジュアルプログラミング言語「Scratch」を使ったオンライン通学コースを開講し、実際に体感しながら学習を進めます。それぞれのペースで着実にレベルアップを図りながら、想像を創造する力、体系立てて物事を考える論理的思考力、他者に分かりやすく表現する力を育み、それぞれの進む道で応用できるスキルを習得します。